金沢美術工芸大学MEMORO講義受講生作品
作成者 MEMORO JAPAN 作成日 2012/07/07
金沢美術工芸大学大学院の「映像メディア演習」の中で、MEMOROプロジェクトへの参加が授業の一部として組み込まれています。これらの動画はMEMOROの講義を受講された学生さんによるインタビュー映像作品です。金沢美術工芸大学の鈴木浩之先生、そして受講生のみなさまにご協力いただいています。
-
黄色人種のアメリカ旅行
語り手 福田 くにお | 投稿 4862 日前
数十年前、語り手のご友人(日本人)がアメリカで経営していたゴルフ場に関してのお話です。肌の色や人種の違いが差別に繋がる歴史は決して過去の事で...
再生回数 8085 回
-
重要無形文化財保持者中川衛先生の...
語り手 中川 衛 | 投稿 4692 日前
中川衛先生が金工の仕事をなさるきっかけ。
仕事で大変だった思い出。
金工に対する態度や思い。
再生回数 9495 回
-
金沢美術工芸大学 後藤徹教授
語り手 後藤 徹 | 投稿 4468 日前
金沢美術工芸大学視覚デザイン専攻、後藤徹教授に、ビスコでおなじみの絵本「くるりんぱ」誕生のきっかけをお聞きしました。
再生回数 12963 回
-
金沢美術工芸大学-寺田先生
語り手 寺田 テラダ 栄次郎 エイジロウ | 投稿 4468 日前
金沢美術工芸大学芸術学専攻の教授、寺田先生に今の分野(絵画組成)に進まれた強いきっかけなどをお話していただきました。
再生回数 9428 回
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
