MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
日本のアルプス②
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
松下(マツシタ) 巌(イワオ)
| 1944
投稿者
長島光男
| 2014/11/11
日本の山脈がアルプスと呼ばれるようになったいきさつを調べはじめた松下さん。明治時代に来日した外国人技師達が、日本の山脈をアルプスと呼び著書にしたことなどがわかってきた。日本の山脈がアルプスと呼ばれたいきさつのお話を伺う。
タグ
日本アルプス
明治時代
外国人技師
登山ブーム
科学
投票する
再生回数 6432
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
3.6 分
子どもの頃の遊び
松下(マツシタ) 巌(イワオ)
投稿 3965 日前
再生回数 7289 回
3.4 分
神岡鉱山と転校生
松下(マツシタ) 巌(イワオ)
投稿 3964 日前
再生回数 6522 回
4.3 分
日本のアルプス①
松下(マツシタ) 巌(イワオ)
投稿 3965 日前
再生回数 6846 回
2.7 分
恩師と英会話_合唱
松下(マツシタ) 巌(イワオ)
投稿 3965 日前
再生回数 7308 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
Mr.
86 個の記憶
テーマをすべて表示する
絞り込む :
|
6.7 分
中国初のクレジットカード
櫻井 澄夫
投稿 5018 日前
再生回数 9265 回
4.4 分
木彫職人としての人生 PART②
前島(マエジマ) 秀光(シュウコウ)
投稿 4420 日前
再生回数 6973 回
2.2 分
漆器店で売ってきたもの
山下 ヤマシタ 弘子 ヒロコ
投稿 3256 日前
再生回数 6810 回
1.6 分
「汐ブリ」を伝える4~創業時からの樽も受け継ぐ~
小笠原 清英
投稿 3801 日前
再生回数 6993 回
記憶をすべて見る