MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
生活が変わる
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
関口 たつき
| 1926
投稿者
ゆりえ
| 2011/12/01
アジア太平洋戦争中の体験談。
冷蔵庫、テレビ、洗濯機が入ってくる。
生活が変わったこと、それが今の現代社会の源になっているに違いない。
タグ
アジア太平洋戦争
第二次世界大戦
三種の神器
テレビ
電化製品
掃除機
冷蔵庫
洗濯機
投票する
再生回数 7646
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
3.7 分
戦争中の食べ物
関口 たつき
投稿 4876 日前
再生回数 24193 回
2.6 分
戦争中の衣類、住宅
関口 たつき
投稿 4876 日前
再生回数 19475 回
4.0 分
民主主義が入ってくる
関口 たつき
投稿 4876 日前
再生回数 8419 回
2.1 分
生活が変わる
関口 たつき
投稿 4876 日前
再生回数 7647 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
3.9 分
漁師の家に育って①
内田(ウチダ) もと子(モトコ)
投稿 2876 日前
再生回数 6757 回
2.0 分
戦争という悪
関口 たつき
投稿 4876 日前
再生回数 7365 回
4.5 分
わら研究を始めたきっかけ
谷口 岩雄
投稿 3744 日前
再生回数 5998 回
5.4 分
子供の頃の思い出 (Part2)
原 澄子
投稿 5386 日前
再生回数 10785 回
記憶をすべて見る