MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
原っぱについての思い出
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
若宮 和夫
| 1930
投稿者
Cinzia Dolcini ドルチーニ
| 2010/08/05
若宮様の家の裏手には、大きな原っぱがありました。今のJR高円寺から荻窪までずっと続いているところでした。
そこでは、陸軍通信隊の兵隊が訓練をしていました。その兵隊が森の辺りまで来るとちょうど休憩時間になりラッパの合図でみんな森の中で小休止をしていた。そのことからそこは「ラッパの森」と呼ばれていました。
戦時中はその後原っぱを有効利用するために畑を作り、トマト、きゅうり、茄子などを栽培して食べていた。
タグ
原っぱ、森、らっぱ、JR、高円寺、兵隊、中学校、陸軍、野菜、杉野森一、食料、荻窪、畑、戦争、休憩
投票する
再生回数 9012
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
2.8 分
イタリア語を学びました
若宮 和夫
投稿 5579 日前
再生回数 8975 回
8.9 分
良い環境に住んでいました
若宮 和夫
投稿 5572 日前
再生回数 9342 回
3.7 分
良い環境に住んでいました(2)
若宮 和夫
投稿 5510 日前
再生回数 10231 回
1.8 分
原っぱについての思い出
若宮 和夫
投稿 5505 日前
再生回数 9013 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
6.5 分
満州での大家族
内田 順夫
投稿 5684 日前
再生回数 9489 回
3.3 分
イタリアに魅せられて-7-イタリアの遷り変わり
西村 暢夫
投稿 5460 日前
再生回数 8303 回
4.1 分
風渡10「叔父の蔵書で文学と出会う」
五味秀雄
投稿 5298 日前
再生回数 7535 回
2.9 分
風渡1「私の骨格を作ったふるさと」
五味秀雄
投稿 5331 日前
再生回数 9038 回
記憶をすべて見る