MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
大正時代の小学校と高等学校の様
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
相原 みつ
| 1910
投稿者
Takashi Aihara
| 2010/03/02
相原みつが通った大正時代の小学校と高等学校の様子を話します。小学校時代に遊んだ縄跳びやお手玉、毎日学校へ持って行った田舎ならではの手作り弁当、自分の好きなお弁当のおかずなど、100歳とは思えない程、はきはきと話します。
タグ
千葉
南房総
柚子の木
桜
紅葉
牛
井戸
大正時代
小学校
高等学校
遊び
縄跳び
お手玉
勉強
生徒数
お弁当
おかず
蓮
人参
投票する
再生回数 12573
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
5.5 分
大正時代の小学校と高等学校の様
相原 みつ
投稿 5514 日前
再生回数 12574 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
2.4 分
岡田茂(6) 旧制中学から新制高校へ
岡田 茂
投稿 5279 日前
再生回数 10273 回
3.3 分
男の料理教室で学んだ建築実務教育
八木澤 壯一
投稿 5389 日前
再生回数 7259 回
6.4 分
小学校の教師時代
倉持葉子
投稿 5374 日前
再生回数 7984 回
6.1 分
小学校の想いで
野本 勝子
投稿 5512 日前
再生回数 8932 回
記憶をすべて見る