MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
影絵と私⑤影絵を作る
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
幅田久米次郎
| 1938
投稿者
長島光男
| 2010/09/23
影絵の人形の材料は牛乳パック。子どもたちに影絵を作るときに教える重要なことは、牛乳パックなど身近にある物で人形ができることに気づかせることだ。歩き方、喜怒哀楽の表現、また音楽に合わせた背景や人形の動かし方を、幅田さんに実演してもらいながら見せてもらう。
タグ
かかし座
幼稚園
子ども
牛乳パック
喜怒哀楽
赤い靴
背景
舞台装置
老人ホーム
童謡
投票する
再生回数 9130
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
2.9 分
影絵と私① 影絵との出会い
幅田久米次郎
投稿 5501 日前
再生回数 11808 回
2.7 分
影絵と私②テレビ放送と影絵
幅田久米次郎
投稿 5501 日前
再生回数 10142 回
3.2 分
影絵と私③手影絵の楽しさ
幅田久米次郎
投稿 5501 日前
再生回数 18856 回
2.7 分
影絵と私④小道具を使う
幅田久米次郎
投稿 5501 日前
再生回数 9529 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
3.5 分
昔の安全安心聞かせてください 池田様PART2
池田寛治
投稿 5239 日前
再生回数 8580 回
3.7 分
美容師を目指して その1
金子久子(Hisako Kaneko)昭和4年10月24日生まれ
投稿 5106 日前
再生回数 10070 回
2.6 分
音楽プロデューサーになったきっかけ
寺本(テラモト) 幸司(ユキジ)
投稿 2212 日前
再生回数 10380 回
2.8 分
光ファイバーの発明
西澤 潤一
投稿 5074 日前
再生回数 17154 回
記憶をすべて見る