MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
イタリアに魅せられて-9-伊和中事典出版
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
西村 暢夫
| 1933
投稿者
冨田 直子
| 2010/09/19
自分がイタリア語を学ぶときにも、一番苦労したことはイタリア語の辞書がなかったことです。そこで小学館に企画書を出し、イタリア語の辞書を作らせてもらえることになりました。文流のこの部屋に編集室を置いて8年がかりでチームを作り、何万語とうい言葉と向き合いました。
タグ
小学館
伊和中事典
辞書
相賀徹夫
社長
イタリア
イタリア語
企画書
文流
8年
白水社
マルコポーロ賞
1983年
投票する
再生回数 10038
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
3.8 分
イタリアに魅せられて-1-出会いはイタリア映画
西村 暢夫
投稿 5467 日前
再生回数 12128 回
2.2 分
イタリアに魅せられて-2-イタリア書房開業
西村 暢夫
投稿 5467 日前
再生回数 10643 回
4.6 分
イタリアに魅せられて-3-本を売り歩きました
西村 暢夫
投稿 5467 日前
再生回数 9462 回
3.9 分
イタリアに魅せられて-4-イタリア初渡航
西村 暢夫
投稿 5460 日前
再生回数 10327 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
6.2 分
昭和30年代の中学校 2
竹内 久一
投稿 5347 日前
再生回数 8357 回
5.6 分
私の戦中、戦後の思い出話
小林 君子
投稿 4997 日前
再生回数 7449 回
3.6 分
月島プロジェクト 佃秀敏さん⑤植物図鑑アルバムを制作
佃 ツクダ 秀敏 ヒデトシ
投稿 2575 日前
再生回数 5970 回
4.4 分
木彫職人としての人生 PART②
前島(マエジマ) 秀光(シュウコウ)
投稿 4374 日前
再生回数 6862 回
記憶をすべて見る