MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
来し方
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
竹沢英次
| 1930
投稿者
hiroshinishimaki
| 2010/10/22
竹沢鉄鋼所長男として仕事を始めた頃の出来事の変遷(仕事の内容の変化が今に至って変わってきています)。
きつい時はそれなりの出来る今の仕事をしてきたとおもいます。それでも今は仕事の内容は変わっても生きて来れています。製缶業から始まり船舶用クーラーの製造にかけては一番仕事としてよかったと思います。仕事の変遷を通して生きてこれたのでしょう。
タグ
長男
来し方
船舶用クーラー
製缶業
投票する
再生回数 9102
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
5.4 分
来し方
竹沢英次
投稿 5428 日前
再生回数 9103 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
3.5 分
昔の安全安心聞かせてください 加藤さんPART1
加藤善治郎
投稿 5234 日前
再生回数 8274 回
5.3 分
戦時下の軍国主義②
寺垣 武
投稿 5265 日前
再生回数 7749 回
3.4 分
1・0・∞のボール 海のピース①
丑久保 久子
投稿 4783 日前
再生回数 11846 回
1.3 分
15歳で就職した丹生川村役場
大道 英明
投稿 3290 日前
再生回数 7099 回
記憶をすべて見る