MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
丹生川地区の農業の変遷
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
今寺 義之
| 1935
投稿者
Yoko Kaneko
| 2018/05/03
飛騨高山丹生川地区は、戦後、土地改良により養蚕から稲作に転換した。稲作が軌道にのると、国の減反政策で、稲作が続けられなくなってしまった。
タグ
養蚕、稲作、減反
投票する
再生回数 6687
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
4.6 分
乗鞍神社の建立
今寺 義之
投稿 3748 日前
再生回数 6646 回
2.4 分
乗鞍岳の一番端の御崎神社
今寺 義之
投稿 3748 日前
再生回数 6635 回
3.1 分
戦中戦後の食糧難の苦労
今寺 義之
投稿 3739 日前
再生回数 7611 回
3.1 分
丹生川地区の農業の変遷
今寺 義之
投稿 2647 日前
再生回数 6688 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
Mr.
86 個の記憶
テーマをすべて表示する
絞り込む :
|
4.0 分
影絵と私⑤影絵を作る
幅田久米次郎
投稿 5426 日前
再生回数 8961 回
3.6 分
気づくと施設の保母さんをしていた
平田 美知枝
投稿 3656 日前
再生回数 7022 回
7.2 分
観光ホテルで座敷に上がる
鈴木 ノブ子
投稿 5655 日前
再生回数 8237 回
3.3 分
武術家としての人生1「武術を始めたきっかけ」
初見 良昭
投稿 5446 日前
再生回数 27710 回
記憶をすべて見る