MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
五色ヶ原に水洗トイレを!
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
小谷 伸一
| 1944
投稿者
Yoko Kaneko
| 2014/10/26
小谷さんが丹生川村村長時代、乗鞍山麓の未踏の地の「五色ヶ原」を一般に公開した。清流と滝、湿原・湖沼、原生林など、自然の宝庫だが、その一番の問題がトイレだった。自然と人間との共生を行うため、水洗トイレを作り、バイオで浄化を行い生態系の維持に努めた。永続的にこのしくみを続けるため、入山数150人、入山料をとって一般に公開した。当時としては先駆けた試みだった。
タグ
飛騨高山
エコツーリズム
乗鞍
五色ケ原
布引の滝
自然との共生
投票する
再生回数 7327
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
3.9 分
丹生川村の宿儺(すくな)祭
小谷 伸一
投稿 3983 日前
再生回数 13024 回
5.8 分
五色ヶ原に水洗トイレを!
小谷 伸一
投稿 3978 日前
再生回数 7328 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
Mr.
86 個の記憶
テーマをすべて表示する
絞り込む :
|
2.5 分
警察署長の父とどんぶり飯
梅澤 正
投稿 5526 日前
再生回数 10133 回
2.0 分
自動車修理をはじめた頃④
境野 忠夫
投稿 4872 日前
再生回数 8108 回
3.3 分
「汐ブリ」を伝える2~創業者と歩んだ50年~
小笠原 清英
投稿 3800 日前
再生回数 7291 回
6.2 分
月島(2):母親時代 みんなが優しくしてくれた月島
吉田 ヨシダ 恵子 ケイコ
投稿 2862 日前
再生回数 6187 回
記憶をすべて見る