MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
強さとしなやかさと (4)
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
古賀 俊江
| 1931
投稿者
Hiroko Matsumoto
| 2013/09/06
子どもの頃、家庭で褒められた記憶はあまりありません。むしろ、得意になってやっていたことを批判されることはよくありました。一方で、いろいろな知識は、小さい頃から教えてもらいました。
タグ
家庭教育
投票する
再生回数 2853
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
6.5 分
戦争があった (1)
古賀 俊江
投稿 3400 日前
再生回数 8194 回
8.6 分
戦争があった (2)
古賀 俊江
投稿 1814 日前
再生回数 4634 回
3.6 分
戦争があった (3)
古賀 俊江
投稿 3400 日前
再生回数 5123 回
4.1 分
戦争があった (4)
古賀 俊江
投稿 3400 日前
再生回数 4471 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
1.6 分
火消道具 Part2
足立菊保
投稿 4063 日前
再生回数 4971 回
3.2 分
華道家として生きて(3)いけばなの可能性
華道家・舞台美術作家 岩田ひろ志(Hiroshi Iwata)
投稿 3991 日前
再生回数 4527 回
4.9 分
私が子供だった頃〜昔の衣食住〜
浅野 幸江
投稿 3913 日前
再生回数 7049 回
1.3 分
先生たちの恋 (Teachers in Love)
永井正彦
投稿 4435 日前
再生回数 6600 回
記憶をすべて見る