MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
強さとしなやかさと (4)
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
古賀 俊江
| 1931
投稿者
Hiroko Matsumoto
| 2013/09/06
子どもの頃、家庭で褒められた記憶はあまりありません。むしろ、得意になってやっていたことを批判されることはよくありました。一方で、いろいろな知識は、小さい頃から教えてもらいました。
タグ
家庭教育
投票する
再生回数 5996
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
6.5 分
戦争があった (1)
古賀 俊江
投稿 4329 日前
再生回数 12900 回
8.6 分
戦争があった (2)
古賀 俊江
投稿 2743 日前
再生回数 8051 回
3.6 分
戦争があった (3)
古賀 俊江
投稿 4329 日前
再生回数 8930 回
4.1 分
戦争があった (4)
古賀 俊江
投稿 4329 日前
再生回数 7830 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
2.6 分
疎開をしていた頃
吉埜(ヨシノ) 隆(タカシ)
投稿 2487 日前
再生回数 5632 回
2.8 分
母の思い出
倉持葉子
投稿 5335 日前
再生回数 7633 回
5.1 分
風化していく中村久子女史の記憶
鎌宮 勝代
投稿 3556 日前
再生回数 6015 回
6.0 分
強さとしなやかさと (10)
古賀 俊江
投稿 4186 日前
再生回数 7237 回
記憶をすべて見る