MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
強さとしなやかさと (8)
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
古賀 俊江
| 1931
投稿者
Hiroko Matsumoto
| 2013/09/08
昭和29年に中学校に教師として就職しました。
「女は安っぽく動いちゃだめです。」とおっしゃる女の先生がいらっしゃる一方で、
別の女の先生からは「男の先生と同じにやっていこうと思ったら、世の中っていうのは、男の人の何倍も働かないと一人前にはみてくれない。」と言われました。
タグ
昭和29年
中学校
教職
男女差別
教員
教師
投票する
再生回数 7542
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
6.5 分
戦争があった (1)
古賀 俊江
投稿 4561 日前
再生回数 14766 回
8.6 分
戦争があった (2)
古賀 俊江
投稿 2975 日前
再生回数 9171 回
3.6 分
戦争があった (3)
古賀 俊江
投稿 4561 日前
再生回数 10140 回
4.1 分
戦争があった (4)
古賀 俊江
投稿 4561 日前
再生回数 8941 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
5.0 分
人生の最期を本人の望む場所で
土川 権三郎
投稿 3718 日前
再生回数 7373 回
3.8 分
イタリアに魅せられて-5-パスタとの出会い
西村 暢夫
投稿 5532 日前
再生回数 9815 回
3.2 分
岡田茂(10) 紀伊國屋書店への就職
岡田 茂
投稿 5429 日前
再生回数 11756 回
5.3 分
戦時下の軍国主義②
寺垣 武
投稿 5309 日前
再生回数 7869 回
記憶をすべて見る