MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
お寺への集団疎開 (Group Evacuation to a Rural Temple)
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
永井正彦
| 1933
投稿者
Takashi Aihara
| 2010/06/02
永井さんは小学校の頃に集団疎開をしましたが、疎開先はお寺さんでした。
当時疎開先に親戚などがいる場合は親戚の家へ疎開したが、知り合いがいない人たちは集団でお寺さんに寝泊まりをして、勉強をしていた。
集団疎開中は生徒たちだけでお寺に寝泊まりをしていたが、夜こっそり抜け出して実家に帰って、朝になるまでにお寺に戻ることもあった。
タグ
集団疎開、お寺、戦争、農家、実家、小学生、横浜、星川、和田町、東海道沿線、鶴ヶ峰、都岡小学校
投票する
再生回数 4387
ログイン
コメント数
1 個
コメントする
ログイン
Eizo,Suyama
2010/06/13
永井様 私は前、大東亜戦争終了し、山梨の実家(禅寺)に帰りました。そこには疎開して来ていた世帯が沢山おり、非常に驚きました。こんな事が有ったのでしたね!。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/tokusen/index.html
私のホームページのアドレスです。目下動画を勉強中です。
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
3.3 分
お寺への集団疎開 (Group Evacuation to a Rural Temple)
永井正彦
投稿 3477 日前
再生回数 4388 回
3.1 分
集団疎開中の遊び(How We Played during the Evacuation)
永井正彦
投稿 3466 日前
再生回数 4915 回
3.8 分
終戦後、大人は変わった
永井正彦
投稿 3430 日前
再生回数 3437 回
1.3 分
先生たちの恋 (Teachers in Love)
永井正彦
投稿 3459 日前
再生回数 4671 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
4.4 分
子供のころのお正月の思い出
平田 美知枝
投稿 1600 日前
再生回数 1296 回
3.2 分
黄色人種のアメリカ旅行
福田 くにお
投稿 2711 日前
再生回数 2609 回
4.6 分
日常に他者の目を(3)
古賀 俊江
投稿 1202 日前
再生回数 998 回
5.0 分
和裁が好き
矢野 せつ子
投稿 3569 日前
再生回数 3972 回
記憶をすべて見る