MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
強さとしなやかさと (2)
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
古賀 俊江
| 1931
投稿者
Hiroko Matsumoto
| 2013/09/05
戦争直後のクリスマスに雑誌の付録にあったレシピを見ながら、当時手に入った材料でご馳走を作りました。それは「戦争中に飢えても、自分は卑しくならなかった。駄目にならなかった。」という誇りにつながりました。と言っても、なぜそれが誇りにつながったのかわかったのは、最近のことです。
タグ
終戦
昭和
クリスマス
主婦の友
鯨
オイルサーディン
闇市
投票する
再生回数 6243
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
6.5 分
戦争があった (1)
古賀 俊江
投稿 4391 日前
再生回数 13191 回
8.6 分
戦争があった (2)
古賀 俊江
投稿 2805 日前
再生回数 8147 回
3.6 分
戦争があった (3)
古賀 俊江
投稿 4391 日前
再生回数 9090 回
4.1 分
戦争があった (4)
古賀 俊江
投稿 4391 日前
再生回数 7931 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
2.1 分
生活が変わる
関口 たつき
投稿 4897 日前
再生回数 7683 回
6.3 分
都立三商 私が入学した頃
岩瀬 イワセ 和子 カズコ
投稿 3153 日前
再生回数 6682 回
7.9 分
視覚障害って、どんなこと?(9)
小池上 惇
投稿 3853 日前
再生回数 6741 回
8.9 分
戦争孤児の戦争の思い出 (1)
星野光世
投稿 5353 日前
再生回数 11139 回
記憶をすべて見る