MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
強さとしなやかさと (9)
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
古賀 俊江
| 1931
投稿者
Hiroko Matsumoto
| 2013/09/10
働いていた中学校では、女の先生の方が男の先生よりも休暇を取りませんでした。子持ちの女の人は、有給休暇は子どもの病気のためにとっておき、自分のためには取りませんでした。その結果、身体を痛めることもありました。
タグ
休暇
有給
女性
中学校
教師
投票する
再生回数 7552
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
6.5 分
戦争があった (1)
古賀 俊江
投稿 4585 日前
再生回数 14898 回
8.6 分
戦争があった (2)
古賀 俊江
投稿 2999 日前
再生回数 9224 回
3.6 分
戦争があった (3)
古賀 俊江
投稿 4585 日前
再生回数 10191 回
4.1 分
戦争があった (4)
古賀 俊江
投稿 4585 日前
再生回数 8996 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
3.7 分
昔の安全安心聞かせてください 加藤さんPART2
加藤善治郎
投稿 5302 日前
再生回数 8008 回
5.0 分
美容師を目指して その2
金子久子(Hisako Kaneko)昭和4年10月24日生まれ
投稿 5146 日前
再生回数 9873 回
4.4 分
木彫職人としての人生 PART②
前島(マエジマ) 秀光(シュウコウ)
投稿 4470 日前
再生回数 7074 回
2.8 分
農業の過酷さ
鎌田 次男
投稿 5091 日前
再生回数 7854 回
記憶をすべて見る