MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
戦争があった (11)
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
古賀 俊江
| 1931
投稿者
Hiroko Matsumoto
| 2013/04/20
英語が解禁となって、日本女子大学の英文科にはどっと学生が入ってきました。就職したのは2割くらいでした。
以前女性は一人前に扱ってもらえなかったのが、制度上では、一人前に選挙権も被選挙権も与えられました。でもまわりの人の感覚は今でも変わらないんじゃないかと感じることがあります。
タグ
女性
女学校
日本女子大学
英文科
学制制度
新制大学
被選挙権
選挙権
投票する
再生回数 5900
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
6.5 分
戦争があった (1)
古賀 俊江
投稿 3881 日前
再生回数 11001 回
8.6 分
戦争があった (2)
古賀 俊江
投稿 2295 日前
再生回数 6989 回
3.6 分
戦争があった (3)
古賀 俊江
投稿 3881 日前
再生回数 7757 回
4.1 分
戦争があった (4)
古賀 俊江
投稿 3881 日前
再生回数 6836 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
絞り込む :
|
1.2 分
戦争の思い出⑨
宮坂 信男
投稿 4723 日前
再生回数 6739 回
4.7 分
岡田茂(1) 杉並区和泉町での空襲
岡田 茂
投稿 4792 日前
再生回数 12463 回
3.3 分
戦後の歩み②
寺垣 武
投稿 4629 日前
再生回数 6432 回
6.5 分
はじめてのアメリカ出張
冨田 元次
投稿 5050 日前
再生回数 10101 回
記憶をすべて見る