MEMORO 「記憶の銀行」
記憶
テーマ
語り手
地域
メモリーシーカー
ホーム
|
運営者
|
MEMOROとは
|
ニュース
|
メディア
|
サービス
|
プロジェクト
日本
イタリア-イタリア語
米国-英語
英国-英語
ドイツ-ドイツ語
フランス-フランス語
スペイン-スペイン語
スペイン-カタルーニャ語
ベネズエラ-スペイン語
アルゼンチン-スペイン語
プエルトリコ-スペイン語
カメルーン―フランス語
日本-日本語
ギリシャ-ギリシャ語
ポーランド-ポーランド語
Korea
Finland
Austria
ログイン
ユーザー登録
戦後 歌われてきたきた童謡
Loading video
共有
埋め込み
テーマに追加する
お気に入り
コメント
キャンセル
閉じる
Url:
Embedded:
キャンセル
ログイン
閉じる
ログイン
語り手
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
| 1935
投稿者
長島光男
| 2017/02/07
戦後になり、童謡はどんどん街に広がっていった。赤羽に住んでいた高橋さんは、近所の女の子と童謡を歌って遊んでいた。蓄音機を持っていた友人の家で童謡を覚え、子どもどうしで歌いながら覚えっていった。
タグ
戦後
蓄音機
ラジオ
川田正子
投票する
再生回数 6734
ログイン
コメント数
0 個
コメントする
ログイン
同じ語り手の他の記憶
関連する写真
絞り込む :
|
3.9 分
童謡と出会ったころ
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
投稿 3003 日前
再生回数 7137 回
4.0 分
戦後 歌われてきたきた童謡
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
投稿 3003 日前
再生回数 6735 回
3.3 分
童謡の研究を続けて
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
投稿 3003 日前
再生回数 6706 回
4.0 分
仕事と童謡の関わり
高橋(タカハシ) 育郎(イクオ)
投稿 3003 日前
再生回数 7849 回
記憶をすべて見る
この記憶に写真を追加しますか?
写真の投稿はこちらから
登録されているテーマ
関連する記憶
Mr.
5 個の記憶
テーマをすべて表示する
絞り込む :
|
5.0 分
和裁が好き
矢野 せつ子
投稿 5537 日前
再生回数 9138 回
3.3 分
日常に他者の目を(8)
古賀 俊江
投稿 3168 日前
再生回数 6234 回
5.0 分
追憶
菊池 富喜子
投稿 4874 日前
再生回数 8590 回
6.5 分
日常に他者の目を(2)
古賀 俊江
投稿 3170 日前
再生回数 6149 回
記憶をすべて見る